朝のリフティング77回。100人以上のご年配の方にまじってラジオ体操。あの公園では、僕はいちばんヤングだったかも。ラジオ体操も真剣にやると、汗が吹き出る。
昨日の夕方、自分史上最高の連続99回を達成。あと1回で100回だったのに、98回目に前方に少し前方に蹴ったしまったボールに足を伸ばしたもののつま先しか届かず、さらに前方にキックしてしまって、99回で終了してしまった。でも、ようやくここまで来た。
焦ることはないけど、体が感覚を覚えているうちに、100回を成し遂げたい。
朝のリフティング77回。100人以上のご年配の方にまじってラジオ体操。あの公園では、僕はいちばんヤングだったかも。ラジオ体操も真剣にやると、汗が吹き出る。
昨日の夕方、自分史上最高の連続99回を達成。あと1回で100回だったのに、98回目に前方に少し前方に蹴ったしまったボールに足を伸ばしたもののつま先しか届かず、さらに前方にキックしてしまって、99回で終了してしまった。でも、ようやくここまで来た。
焦ることはないけど、体が感覚を覚えているうちに、100回を成し遂げたい。
今朝の、ひとさし指スケッチ「マーガレット」。いつものように、iPhoneアプリ「SkecthBook MOBILE」を使っています。
近くにある、町内会の施設の横に雑草のように咲いていたマーガレット(だと思います)。ささやかだけど、かわいくて、小さな幸せにふれたような気がしました。
ひさしぶりのオークラジオ。ゴールデンウィークのひととき、家族が出かけているうちに、一人ゆるゆる話してみました。
中村勇吾さんからの「うちに来ないか」という誘いを断り、大分を拠点に活動を続けるWebデザイナーの後藤基史さん。その後藤さんが、大きな影響を受けたのが藤川拓さん。大分・熊本で500名の生徒数を持つサッカースクールを経営している藤川さんは、こう語る。
「子供っていうのは、親がやれといったことはやらないが、親がしたことはやるんです」
この言葉、中1女子と小3男子を子に持つ父親の胸に、ズシッと響いた。
ひさしぶりにiPhoneアプリで指スケッチ。今回は、(SketchBook Xでなく)「SketchBook Mobile」を使用。花はひとつひとつ違うので、見ていて飽きない。描いていて楽しい。
花に詳しくなりたいなぁ。
追記。調べたみたところ、モチツツジというツツジのように思える。というわけで、タイトルを<モーニング指スケッチ「花」>から、<モーニング指スケッチ「モチツツジ」>に変えることにします。
モーニング・スケッチ。昨日描いた、もう1点。アジサイかと思ったけど、4月に咲くのは早すぎるかなと思ってインターネット検索したら、ビバーナム・スノーボールという花のようだと知る。
iPhoneアプリiPhoneアプリ「SketchBookX(Sketch Book MobileX)」使用。
SketchBook MobileXはこちら。無料です。
iPhoneを用いた、今朝のモーニング指スケッチ。バラだと思うけど、ネットで検索するとバラの種類が多すぎる。「カトリーヌ・ドヌーブ」という名前のバラもあるらしい。草花の正式な名前を調べるのって、案外むずかしかったりして。
モーニング指スケッチ「パンジー」。iPhoneアプリiPhoneアプリ「SketchBookX(Sketch Book MobileX)」使用。
SketchBook MobileXはこちら。無料です。
モーニング指スケッチ「パンジー」。iPhoneアプリiPhoneアプリ「SketchBookX(Sketch Book MobileX)」使用。
SketchBook MobileXはこちら。無料です。