絵やマンガを描きプログラミングを楽しむ、デザイナー出身コピーライターによる「オークラボ・ブログ」
—
by
Spotifyについて。「これより30分間はスポンサーの提供により音楽だけ」というアナウンスが流れた直後…
リクルートの住宅情報誌『都心に住む』で連載されていたショーとストーリーをまとめた書籍『坂の記憶』。これは…
ジャック・ジョンソンの「In Between Dreams」を聴きながらコピーを書く。主張しすぎきない、…
本日スタートした昼ドラ「明日も、きっとおいしいご飯。」(フジテレビ系)新聞広告・ポスター・駅看板…
図書館が閉館する前に急いで足を運ぶ。仕事の内容にもよるが、よほど時間がない場合でなければ、インターネット…
仕事前に、なぜか描きたくなって、新聞広告をスケッチ。こういうのは模写というべきかな。いや、この広告は写真…
1978年の宣伝会議賞は「さらば、視聴率。こんにちわ、録画率。」(松下電器産業 / ホームビデオマックロ…
企画やクリエイティブ関連の本を読みながら、思ったことを書いたメモ。本の中身をそのまま持ってきたわけではな…
リクルートG8での菊地敦己展。最終日に間に合った。作品のデータがウェブサイトでダウロードでき、さらにそのデ…
先週の木曜、銀座のいくつかのギャラリーなどを自転車でまわった。 最初に訪れたのは、銀座の中ではどち…