東京下町スケッチ「芙蓉の花」

 
 東京下町スケッチ、芙蓉(ふよう)。iPhoneアプリ“SketchBook Mobile”使用。何度も目にしている花なのに名も知らず、「秋 花」で検索。東京都現代美術館美術図書室でスケッチやドローング、素描や水墨画などの本を見た影響も。
 
 

 
 
 
 iOSアプリ「SketchBook Mobile」はこちら。
 

 
 
 

カテゴリー: app, illustration, noncategory, sketch | コメント: 12,295 件

バリウム・ボルケーノ

 
 無料胃がん検診の後、デニーズで朝食。アプリ“Sketchbook Pro”を用い、iPadでスケッチ。4杯目のコーヒーが引き金となり、バリウム大爆発(別名、ホワイト・ボルケーノ)が起こるとは知る由もなかった。(WCに間に合ってよかった)
 
 

 
SketchBook Pro - Autodesk Inc.
 
 
 

カテゴリー: app, illustration, noncategory, sketch | コメント: 980 件

現美に向かって走れ

 

 
 ‎1時間22分かけて、7.74kmジョギング。シャワー後、体重66.0kg。一昨日、右背筋が少し痛かったので、このゆっくりペースでいいのだ。隅田川テラスを走るつもりで出かけたが、急に思い立ってUターン。深川江戸資料館通りから東京都現代美術館へ向かい、木場公園の中を約1周して戻ってきた。現代美術館で『ゼロ年代のベルリン』という企画展が行われていて、足踏みしながらポスターを見たら、フィル・コリンズというアーティストが参加している。まさか、元ジェネシスで、あの声の高いボーカルと左利きドラマーの? いや、きっと同姓同名の別人だろうと思いつつ、あの“イージー・ラヴァー”フィル・コリンズであることを願ってしまった。(と書いた後に調べたら、1970年英国生まれの別人でした)
 
 
 

カテゴリー: photo, sports | コメント: 11 件

1コマ・スケッチ「亀堀公園北」

 
 今朝の1コマ・スケッチ「亀堀公園北」。半袖Tシャツ、ショートカーゴパンツ、ハワイアナス(サンダル)で描くと、けっこう肌寒い。
 
 

 
 
 

カテゴリー: illustration, noncategory, sketch | コメント: 11,234 件

あったら図鑑「東京ヴィヴァルディ」

 
 

 
 
 
 

カテゴリー: idea, illustration, noncategory, sketch | コメント: 613 件

あったら図鑑「尻セレブ」

 
 

 

 
 
 

カテゴリー: idea, illustration, noncategory, sketch | コメント: 385 件

海辺橋から仙台堀川を

 
 今朝の1コマ・スケッチ、イースト東京にて。

 海辺橋から仙台堀川を眺める。筆ペンを使いながら絵を描いていたら、最初は後ろを通る人のことが気になったけど、だんだん慣れてきた。そして楽しくなってきた。絵を描きながら、自分が気持ちよくなっていく。
 
 

 
 
 

カテゴリー: illustration, noncategory, sketch | コメント: 4 件

深川の茄子

 
 今朝の1コマ・スケッチ「深川の茄子」。秋茄子は嫁に食わすな、には「憎らしい嫁に、おいしい茄子を食べさせるのはもったいない」や、「大事な嫁の体を冷やしてしまうから食べさせるな」といった意味など、諸説あるらしい。まぁ、どっちにしても、うまいんだけど。あぁ、焼き茄子が食べたくなってきた。
 
 

 
 
 

カテゴリー: illustration, noncategory, sketch | コメント: 6 件

リバーシティ21と鬼平

 
 ジョギングとウォーキングを混ぜて、10.45km。約1時間50分。帰宅後の体重66.6kg。
 今朝は清洲橋を渡り、中央区側の隅田川テラスを中央大橋まで行き、きょうはそこから佃島の住吉神社の境内を通り、月島の商店街を抜け、勝鬨橋を渡って折り返し。聖路加病院の裏を通り、「隅田川右岸 河口から約1km(1.1kmだったかな)とう石碑を目にした直後、小学生ぐらいの女の子と父親らしき人たちが剣道の篭手(こて)を練習しているのを、脇を通りながら見る。南高橋(みなみたかばし)を渡り、大川端リバーシティ21の横を走り、永代橋を渡って帰ってきた。
 大川端リバーシティは江戸時代後期に、石川島人足寄場がつくられた場所である。池波正太郎さんの『鬼平犯科帳』のモデルとなった、鬼平こと火付盗賊改・長谷川平蔵が、この施設を提案。犯罪者に仕事を覚えさせ、更生させることを目的につくられた、日本初の職業訓練所である。現在は夜景が美しく、「日本のマンハッタン」と紹介されているのを何度か見かけたことがある。
 震災以来、自粛しているのだろうが、一日も早くライ永代橋がライトアップされ、その向こうに輝くリバーシティ21の超高層マンションを含めた夜景を、また隅田川大橋から臨みたいものだ。
 
 

 
 
 

カテゴリー: noncategory | コメント: 4 件

マーガレット塗って〜

 
 今朝の1コマ・スケッチ。

 わが家はバター派で(「派」ってほどのことでもないけど)、マーガリンはあまり使っていませんでした。

 ところが先日、修学旅行に行った姉(小6)が、旅先でパンにマーガリンを塗って食べたらおいしかったようで、マーガリンをピーコックで購入。

 すると、弟(小2)もマーガリンを気に入ってしまい..

 

 
 
 

カテゴリー: illustration, noncategory | コメント: 1 件