青森山田リトルシニア(中学硬式野球)の中條監督は、青森山田高校サッカー部の黒田監督(現・町田ゼルビア監督)に教えを請い、今でも相談することがあるという。野球とサッカーが、垣根を越えて良い影響を与え合うの素晴らしい。こういうの、もっとあればいい。野球もサッカーも好きな私は、強く願う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec134285f21c147ab76071fdcc8a08a3f581e78e
青森山田リトルシニア(中学硬式野球)の中條監督は、青森山田高校サッカー部の黒田監督(現・町田ゼルビア監督)に教えを請い、今でも相談することがあるという。野球とサッカーが、垣根を越えて良い影響を与え合うの素晴らしい。こういうの、もっとあればいい。野球もサッカーも好きな私は、強く願う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec134285f21c147ab76071fdcc8a08a3f581e78e
バカリズムさん脚本の連ドラ「ホットスポット」を、Tverで観るのを楽しみにしている。基本、コメディだと思うけど、笑わせるだけではない。ウソっぽい話なんだけど、脚本も俳優も演出もいい感じで、ウソが気にならない。この続きものの魅力は、2時間の映画では描けないものだろう。次回が待ち遠しい連ドラ、私にとって、今これが一番かなぁ。
#ホットスポット #gif #gifアニメ #gifアニメーション #gifanime #gifanimation
「おみくじを引く」をクリックしてください。
※参考:下記ページ
reference page
ページを読み込みと、JavaScriptの仕組みでアラート(注意)を表示する、という流れにしようと思ったのですが、やってみたら、私のブログを表示するたびにアラートが表示されてしまったので(ブログのこの回に限らず、ブログじたいのトップページの表示でも)、ボタンを押すとアラートが表示される仕組みに変更することにしました。
WordPressにJavaScriptを埋め込む方法を調べてみました。
で、ネットで見つけた方法を試してみた。
それがこれ(下記)です。
「この作品とあの作品がつながった!」。堂場瞬一さんの『チェンジ 警視庁犯罪被害者支援課8』を聴き終えた。通り魔事件発生から始まる本作。犯罪被害者支援課」の村野と、堂場氏の別シリーズ「警視庁追跡捜査係」の沖田・西川が共同で捜査にあたるのは、うれしくなってくる
okulab.com/blog/?p=6204
マクドナルドのメキシカンチーズチキン。「あ、そういうのもあるのか?」と思って注文。オーダーした商品が出てきて「これがエヴァンゲリオンバーガーとかネットに書かれていた、あれか」と気づく。期間限定だろうし、これはこれで頼んでみてよかった。
エヴァンゲリオンバーガー #イラスト #スケッチ
森沢明夫さんの『大事なことほど小声でささやく』。6章が少しずつ絡み合う、連作短編のような小説。本作を読む(朗読を聴く)と、世の中には根っからの悪い人はいないではないかと思えてくる。心が疲れていると感じたら、ぜひ。
#ad #audible
朝、家電に電話があり、ビクッとした。家電への電話は珍しい。「悪い知らせでなければいいが」と思いながら受話器を取ると、「お客様が契約している○○はあと2時間でつながらなくなります。ご確認になりたい場合は1番のボタンを押してください」みたいなことを言われ、1を押すと、電話が転送される音がした。その瞬間、「あ、これは詐欺かも」と思い、すぐに電話を切った。ひやっとした。前述の○○には携帯のキャリア名が入るのだが、それが私が契約している会社名だったので、一瞬、誘導されそうになった。私の契約キャリアを知っていて電話してきたのか、それとも当てずっぽうか、モヤモヤする。
村上春樹さんの短編小説「沈黙」(『レキシントンの幽霊』所収)。俳優・滝藤賢一さんの朗読が心にスーッとしみ込む。この思い、作中にいじめ(のようなもの)が取り上げられていることと無関係ではないかもしれない。
#ad #audible