ことわざ喫茶

カテゴリー: noncategory | コメントは受け付けていません。

マウスのつぶやき

マウスのつぶやき、心の声。仕事の合間、マウスを見ていたら、「もしかして、こんなこと考えてたりして」なんて、妄想がふくらみました。

カテゴリー: noncategory | コメントは受け付けていません。

地下鉄で、iPhone指スケッチ。

地下鉄で、iPhone指スケッチ。

カテゴリー: noncategory | コメントは受け付けていません。

お金をあまりかけずに楽しむ

ある人の本に書かれていたこと。絵を描いたり、楽器を弾いたり、ポエムを書いたり、プログラミングを書いたり、お金をあまり使わなくても楽しむことができる人は生きていきやすい、みたいな内容だったと思う。ちょっとしんどかったりするとき、私はその本を思い出す。すると、心がちょっと楽になる。

カテゴリー: noncategory | コメントは受け付けていません。

千代田線でiPhone指スケッチ

千代田線でiPhoneアプリ「AnimeMaker Pro」を用い、人差し指でスケッチ。

カテゴリー: noncategory | コメントは受け付けていません。

幸福満足度とは

ランニングの帰り、セブンイレブンでコーヒーブレイク。ちょっとしたことで満足してしまう私。幸福満足度が高い人って、もしかしてこういうこと?

カテゴリー: noncategory | コメントは受け付けていません。

マクドのポテトのキャラ?

マクドナルドのフライドポテトの空き箱を見ていたら、なんか、キャラクターっぽく思えてきた。

カテゴリー: noncategory | コメントは受け付けていません。

古そうで古びない、手塚治虫の『マンガの描き方』

手塚治虫の『マンガの描き方:似顔絵から長編まで』。小学生の頃だったか、光文社のカッパ版を持ち、愛読していた。いつの間にか手元からなくなったが、数年前、「光文社知恵の森文庫」版を買い直した。あらためて読み返すと、「物語の考え方」「台本の作り方」など、今でも創作に役立ちそうだ。#ad

カテゴリー: book, comic, illustration, noncategory, sketch | コメントは受け付けていません。

ひろゆきさんを聴きながらのランニング。

朝、1時間のランニング。肌寒かったが、晴れていて気持ちよい。日光を浴びて体を動かすと気持ちが前向きになることを実感。ひろゆきさんの本『人生を好転させる100の言葉』をオーディブルで聴きながら、というのも良かったかも。ひろゆきさんは適度にいい加減で、こちらの気持ちを楽にしてくれる。#ad

カテゴリー: app, audible, book, noncategory, sports | コメントは受け付けていません。

わかってもらえるさ

双子の漫才師「ダイタク」のイベントが中止になった。詳しい理由は知らないがそれとは別に、トークライブに「わかってもらえるさ」というサブタイトルが付いているのを知って、びっくり。RCサクセションの名曲じゃないかわかってもらえるさ いつか そんな日になる」。この歌に何度励まされたことか。

カテゴリー: noncategory | コメントは受け付けていません。