これ、すでにけっこう有名なのかもしれないけど、デジタルステージの平野友康さん(@dsHirano)のツイッターで、原田大三郎@さん(daizaburo1956)のツイッターやブログの存在を知り、拝見していて知った。
前にiPadだったかな、広島弁バージョンがあったのは。その延長線上のものといってもいいと思うけど、このMacBook Air版も笑った。
アップルの公式ウェブサイトにあるプロモーション映像と比べると、3:51くらいに中国新聞のビルが映っていたり、4:08くらいにIRONMAN2のトレーラー(予告)映像が現れるけど、これって、この広島弁バージョンをつくった方が差し換えたのかな。だとしたら、ほんと、手がこんでる。芸が細かいなぁ。
あと、いまごろ、なんですけど、このブログはWordPressを利用しているのですが、無料で使えて、動画も簡単に貼れて、広告は表示されないし(広告業界のはしっこに身を置く人間が言うのも変ですね)、ありがたいです。
コメントを残す