敵の敵は友

そんな言い方もあるんだっけ。

マイクロソフトが、アドビを買収するかもしれない
という記事を昨日見つけ、気になって読んでいたら、
「敵の敵は友」という言葉が目にとまった。
 

 

•敵の敵は友
今回のマイクロソフト、アドビのことでいえば、

マイクロソフトの敵 → アップルの敵 →アドビ =マイクロソフトの友

 
では、
•敵の友は敵
だとどうなるか。

マイクロソフトの敵 → アップルの友 → 誰?

あれっ、アップルの友といえば、誰?

答えがむずかしいなぁ。

ソフトバンク?
 

 
•友の敵は敵

マイクロソフトの友 → いろいろいるかもしれないけど、誰のこと?

 
 
•敵は友の敵

マイクロソフトの敵 → アップルは友の敵(友は誰?)

 
 
•敵は敵の友

マイクロソフトの敵 → アップルの友(友は誰?)

 

言葉の順序を入れ換えたりして
いろいろやってみたけど、やっぱり、
「敵の敵は友」がわかりやすいみたいだ。
 
 
 
 


Comments

“敵の敵は友” への2,105件のフィードバック

  1. 敵の敵は友 | 絵やマンガを描きプログラミングを楽しむ、デザイナー出身コピーライターの日記

    https://visavis.com.ar/2021/12/01/ledor-vador-celebra-la-fiesta-de-las-luminarias/

  2. 敵の敵は友 | 絵やマンガを描きプログラミングを楽しむ、デザイナー出身コピーライターの日記

    http://157.245.224.202/list-top-websites-like-alanyapostasi.com.tr

  3. JerryNapのアバター
    JerryNap

    iverjohn 12: covimectin 6 – vermact 6

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です