サービスとは

 
昨日のことである。
あるギャラリーで流れていた音楽が気持ちよかったので、
係の女性に「今かかっている音楽は何ですか」と質問した。

その女性は資料をいくつか引っぱりだして調べてくれたが、
どなたによる音楽なのか、はっきりわからないよう様子。

作家の人が選んだ音楽だろうと思ったし、
その音楽を流すことも、作家のこだわりのひとつだと感じたので、
係の人がその音楽について知らないのは残念に思えた。

詰めが甘いと表現していいのかわからないけど、
展示されていた作品が素晴らしかっただけに、
会場BGMのアーティスト名が不明なのは、もったいない気がした。

帰宅後、元ホテル勤務の妻にこの話をしたら、
「ホテルのスタッフならそういうことはない」
とのこと。もしも、その場でわからなくても、他のスタッフに聞いたり、
あるいは作家に確認してから回答するなど、方法はあるはず、と。
お客様のご要望に対し、「できない」といわないのがホテルマンだという。

その話をしたあと、元ホテル勤務の妻は、
メディアプランナーの指南役さん(@cynanyc)による
こんなツイート内容を教えてくれた。
 
(オークラボ・コラム8)
 
 
 

この記事はnoncategory, okulabcolumnに投稿されました. このパーマリンクをブックマークする。 コメントとトラックバックは現在受け付けていません。