時間を忘れ、我を忘れるparticles(パーティクルズ)

 

 
 
 第15回文化庁メディア芸術祭に足を運んだ。

 充分な時間がなかったので、さまざまな作品について語ることができないため、「particles」(真鍋大渡さん/石橋素さん)という作品についてふれたいと思う。

 会場の入口を入ってすぐ右手にある部屋に入ると、中はほとんど真っ暗。でも、よく見ると、何かが動きまわっている。目が馴れるとだんだん見えてくるのが、光るボールとレールのようなもの。不規則に点滅する複数のボールが、レールをすべるように降りてくる。
 最初、ボールがどういう仕組みで動いているのかよくわからなかったが、よく見ると、左奥にボールを上へ運ぶ、ボール用のエレベーターのようなものがあるようだ。

 こう書いてもよくわからないかもしれないが、ピタゴラスイッチのような装置が設置されていて、その幅が5メートルくらいだろうか。ピタゴラ装置といってもいいし、ボーネルンドにある玩具といってもいい。

 天高は3〜4メートル、奥行きは3〜4メートルくらいあるだろうか。あ、そう考えると、幅は5メートルよりもあったかもしれない。

 音量を適度に抑えたエレクトロニクスサウンドのような音をBGMに、大きなピタゴラ装置のような空間をぐるぐる巡るボールは、点滅のパターンを不規則に繰り返し、どのタイミングでどう光るのは、僕がいた時間では(そう長くいたわけではない)よくわからなかった。

 ボールは野球のボールくらいの大きさだったろうか、外は白く、中にはICチップというのは基盤というのか、そういうものが入っていたが(入口横に展示してあった)、点滅のパターンはどうやって指示されているのか。プログラミングされたパターンが、無線LANなどを通じて飛び、ボールの点滅を操作しているのか。

 プログラミングなどに詳しい人にとっては、もしかしたら技術的にはむずかしいことではないのかもしれない。もしそうだとしても、作品としてのおもしろさは損なわれないと思う。

 仕組みや意味がわからない人にも(作者は「何かを訴えたい」というような意味を込めて作っていないように思う)、この作品の魅力は伝わるのでないかと思うし、この作品に関して、それでいいのだろう。

 もしかしたら、この「particles」が今回、アート部門の優秀賞で、大賞でなかった理由は、その「意味のなさ」かもしれない。僕はそう想像したが、この「意味のなさ」はそれでよしだと思うし、(良い意味で)意味もなければ、始まりも終わりもないこの「particles」が、強く印象に残った。

 作品を鑑賞している間、学生時代に京都の森の中に夜中訪れて蛍の群れを見たことや、Flashで作ったのであろうparticle systemなど(たとえばこのような)を想起したり、いろいろなことが頭に浮かんだ。小学生の頃だったか、学研の科学雑誌『ムー』で知った、エマモーターと呼ばれる永久動力まで思い出した。

 始まりも終わりもない。落ちもない。ここでいう「落ち」というのは、「笑わせる」というニュアンスでの「落ち」ではないが、「で、結局、それはどういうことなの?」などと僕たちは考えがちだけど、「結局どうなの? みたいなことはどうでもいいじゃないの?」と作者に言われているような気がした。

 特に仕事となると、「結局、こうやる意味は?」「こうやることの効果は?」などと考えがちだけど、アートというのはそういうものだなくてもいい。効率や意味を重視しなくてもいい。

 そうなのか、どうなのか。アートって何? アートじゃないものって何? 僕にとっては、なかなか答えの出るものではないけれど、そういうふうに考えさせてくれたものとひさしぶりに出会ったような気がするし、「particles」に感謝したい。

 アートって結局、何? と、また「結局」を使いそうになるけど、答えはすぐに出なくていいし、ずっと出ないことかもしれないけど、「アートとは」「哲学とは」みたいなことをときには考えてみるのもいいではないか。ふだんは、仕事の意味や効果や即効性ばかりにこだわり、脳の上のほう(表層に近い部分)しか使っていなかった気がするけど、たまには奥のほうまで使ってみようと思ったし、そのきっかけになってくれた。

 まとまらないけど、まとまらなくていい、安易にまとめるほうが良くない、誰かにそう言われているような気がしてきた。

 時間を見つけて、もう一度「particle」や、その他の昨日見られなかった作品にふれてみたいと思う(文字通り、さわるという意味ではもちろん、ないです)。人が多いのはわかるけど、「particle」に関して、係の人には「立ち止まらずにご覧ください」という注意をなるべく控えてほしい。

 ソファでも置いてもらい、そこに座って、時間を気にせず鑑賞するとより楽しめる作品だと思う。大きさも重要だし、空間の空気感というか、雰囲気も大切だと思うし、情報だけ知ってわかった気にならず、実際に体験(体感)してほしい作品だと、最後に言っておく。
 
 
 ひとこと補足。この作品の世界に、すぐ入っていけた(ように思えた)理由のひとつは、ノンバーバルだということ。言葉がいらない、言葉による説明がまったくなくても楽しめる作品だ。

 


Comments

“時間を忘れ、我を忘れるparticles(パーティクルズ)” への1,384件のフィードバック

  1. free adult personals site
    online dating

  2. tinder website , tinder website
    tinder date

  3. tinder sign up , tinder login
    tinder dating app

  4. tinder website , tinder date
    http://tinderentrar.com/

  5. dating sites for over 50
    caitlyn jenner dating

  6. her gay dating 2021 statistics
    deaf gay dating
    gay dating line

  7. gay men dating commerce ga
    gay black daddies dating site
    gay wiccan dating

  8. japan gay dating
    gay dating albany, ny
    gay dating men with six packs

  9. dating an older man gay
    la gay speed dating
    buzzfeed dating gay struggles

  10. bear gay dating sites
    celibate gay catholic dating
    gay redhead dating

  11. free gay dating site
    miami gay dating
    mature gay dating site

  12. gay options dating service
    1% free gay dating sites
    boston gay dating free sites

  13. dating websites for gay men
    gay speed dating dc
    pittsburgh gay dating

  14. dating site for mature gay men
    gay dating in north alabama
    dating with a gay couple

  15. best paper writing service
    customwritings com

  16. The data is real I guess because I guessed it turned out

  17. help writing essays
    write an essay online
    outline format for essay

  18. sex games on iphone
    babysitting sex games
    sex xbox video games

  19. free sex video games
    sex games with wife
    tablet sex games

  20. superman sex games
    adult sex games android
    blindfolded switch sex group games

  21. club sex games
    school sex games
    sex games free online

  22. egg salad keto
    cheat day on keto
    keto diet resource

  23. non dairy keto diet
    keto meatballs
    splenda keto

  24. keto yogurt
    keto egg fast
    keto diet sweets

  25. keto casseroles
    keto chicken thighs
    keto diet fatigue

  26. sex games newground
    sex torture games
    computer sex games online

  27. bratty sis – pervy stepsis loves my april fools sex games
    ps4 games sex apeal
    sex toy party games

  28. games sex
    gay sex games janken
    3d sex games porn

  29. virtual sex games for iphone
    husband eating wife sex games
    sex games’

  30. torture sex games
    3d toddlercon sex games for pc
    demon sex games

  31. best adult sex games
    japadult sex games spanckbang
    sex computer games

  32. free tentacle sex games
    html5 sex games
    games you can have sex on

  33. sex games on android
    sister sex party games
    striptease sex games

  34. mmo sex games
    superhero sex games
    hentai games sex

  35. sacred games sex scene
    sex fighting games
    girls gone wild – teen threeway lesbian sex games

  36. writing a comparison and contrast essay
    writing analytical essay
    academic essay writing

  37. writing analysis essay
    best essay writing
    essay writing service usa

  38. writing a biographical essay
    writing a critical essay
    what to write about in college essay

  39. help writing college essay
    writing cause and effect essay
    essays about writing

  40. essay writing websites
    help with writing an essay
    essay writing help

  41. writing an essay intro
    write essays online
    writing a response essay

  42. where can i buy an essay
    writing an introduction to an essay
    exploring writing paragraphs and essays

  43. writing a narrative essay about yourself
    admission essay writing services
    write my essay cheap

  44. writing persuasive essay
    writing an essay about yourself
    websites to write essays

  45. where can i buy an essay
    writing experience essay
    writing essay services

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です