「たのしい写真」はたのしい

 
 
 
 写真がわからない。いや、写真をどう見て、どう評価していいのかわからない。好き嫌いで判断する以外は、ピントが合っているから上手い、合っていないから下手だといった判断はともかく、そのほかの見方がわからないといえばいいだろうか。そのことが気になりはじめたのは、いつからだろう。大学の頃、写真の授業があり、モノクロ写真を自分で現像し、自分で印画紙に焼き付ける作業もした。といっても、写真が専門ではなく、写真を少し学んだというくらい。

 写真がわからないことが気になっていたが、この本のおかげで一歩前進したかもしれない。それが、ホンマタカシさんの『たのしい写真 よい子のための写真教室』(平凡社)。その中で、「今日の写真」を考える上で重要だと思う3つの点を挙げ、それが「決定的瞬間」「ニューカラー」、そして「ポストモダン」だとホンマさんは言う。

「決定的瞬間」とは文字通り、決定的な一瞬を切り取ること。小型カメラを手にフットワークも軽く、決定的瞬間を求めて路上を小型カメラでスナップします。「決定的瞬間」は、アンリ・カルティエ=ブレッソンの写真集のタイトルにもなっています。

「ニューカラー」では、大型カメラを用いて街角や路地などを客観的に撮影。小型カメラで決定的瞬間を主観的に撮影するのとは対照的です。「ニューカラー」という言葉が左上に大きく入ったページから次のページにかけてこんな文章があります。

 翌76年にはニューヨーク近代美術館(MoMA)で「フォトグラフス・バイ・ウィリアム・エグルストン」という展覧会が開かれます。
 この展覧会をもって初めてカラー写真は芸術として認められることになります。エグルストンはアメリカ南部の風景をなんの変哲もないカラー写真におさめました。「なんの変哲もない」というのは、なんの事件もなく、人びとの大げさな表情もないということです。つまり、そこには決定的な瞬間がないのです。ただただ繰り返される凡庸な日常の光景があるだけです。

 ホンマさんはまた、「決定的瞬間」と「ニューカラー」を下記のように整理しています。

「決定的瞬間」=小型カメラ(ライカ)+主観的+モノクロ

「ニューカラー」=大型カメラ+客観的+カラー

 

 他にもたとえば、「決定的瞬間」はシャッタースピード60分の1秒、「ニューカラー」は1秒とも書かれています。「決定的瞬間」は、狩りをするようにいちばん見せたいポイントにピントを合わせ、「ニューカラー」はシャッタースピードを遅くすることにより、絞りを小さくでき、そのため、手前から奥まであらゆるものにピントが合わせられるようになります。つまり、画面の隅々までを等価値に表現することが可能になるということなのです。

 こうもあります。

 この「等価値」という発想が、「ニューカラー」におけるキーワードです。決定的瞬間などはそもそも存在せず、すべては等価値であるという認識こそが重要なのです。

 そして、「ポストモダン」に関してはこう書かれています。また引用ですが、もうしばらくおつきあいください。

  
 さて、モダニズムの後には「ポスト(post=後の・次の)モダニズム」の時代がやってきます。
 ターニングポイントのヒトツは、1991年にニューヨーク近代美術館(MoMA)の写真部長が、ジョン・シャーカフスキーからピーター・ガラシに替わったこと。ここではっきりと時代の転換が行われたと思うんです。世界中に無数にある美術館のたったひとつの美術館のキュレーターがひとり替わるだけで、世界の写真をめぐる状況はドラスティックに変わったーーと、そんなふうにボクが感じるのは、ピーター・ガラシが91年に手がけた展覧会「Pleasures and Terrors of Domentic Comfort」の印象があまりにも強烈で、新鮮だったからです。

 展覧会のカタログの表紙には、フィリップ・ロルカ・ディコルシアの作品。アメリカの中流家庭のキッチンで、ひとりの少年がうつむき加減に立っている写真です。いかにも何かが起こりそうな予感がします。ディコルシアは、あたかも映画のセットのようなシチュエーションをまず創って、それから写真を撮影します。出会い頭のストレートな写真ではなく、細部にいたるまですべてを完全に構成して演出する、セットアップの写真です。
 モダニズムからポストモダニズムへと時代が変わったことを表す象徴として、ガラシはディコルシアのこの写真を表紙に掲げました。
 

 この後、途中は略しますが、
「セットアップ」の写真自体は、80年代前半から、サンディ・スコグランドやシンディ・シャーマンなどにより日本でも知られていましたし、ジェフ・ウォールやグレゴリー・クリュードソンもすでに一部では評価されていました。しかしこのガラシの展覧会によって、セットアップ写真は一気にメジャーな潮流として権威づけられたと言えるでしょう、と結ばれています。
 
 

 
 
 
 


Comments

“「たのしい写真」はたのしい” への2,291件のフィードバック

  1. tinder login, tinder dating app
    browse tinder for free

  2. tinder login, how to use tinder
    tinder date

  3. newest gay dating sites
    gay dating websites skype
    gay dating young for old

  4. allmale gay dating price
    gay dating site free pics
    gay asexual dating

  5. columbus ohio gay dating
    gta 5 gay dating
    should i chase gay dating

  6. viagra generico por internet

  7. Gigioraのアバター
    Gigiora

    http://buystromectolon.com/ – ivermectin tablets buy

  8. ganoneyncのアバター
    ganoneync
  9. gay dating minnesota
    nyc gay speed dating
    gay dating salt lake city

  10. PoelryGorのアバター
    PoelryGor
  11. gay speed dating long beach
    am.i too ugly for gay dating
    gay dating coach hitch

  12. Tarif Levitra

  13. alkalgeleのアバター
    alkalgele
  14. Propecia Forehead Since

  15. Augmentin Or Amoxicillin Dog Uti Dosage

  16. Nonobroneのアバター
    Nonobrone

    http://buypropeciaon.com/ – buy propecia in netherlands

  17. best gay dating webwite men
    free gay dating siyte
    gay dating denver sites

  18. Tomar Propecia Comprar

  19. free gay dating web sites
    over 40 gay dating
    gay latinos pics dating site

  20. chaiplyのアバター
    chaiply
  21. Jaillatugのアバター
    Jaillatug

    http://buypriligyhop.com/ – can you buy priligy over the counter

  22. achat de cialis non generique

  23. Buy Genuine Kamagra Online

  24. MibsuillAのアバター
    MibsuillA
  25. Eldeflyのアバター
    Eldefly

    http://buyneurontine.com/ – can you overdose on gabapentin

  26. essay writing help online
    online homework help

  27. Prix Cialis 10mg En Pharmacie

  28. uttedlyのアバター
    uttedly

    https://prednisonebuyon.com/ – generic prednisone for dogs

  29. I blog quite often and I genuinely thank you for your information. This article has truly peaked my interest. I’m going to book mark your site and keep checking for new information about once a week. I subscribed to your Feed as well.|

  30. Greetings! This is my first comment here so I just wanted to give a quick shout out and tell you I really enjoy reading through your posts. Can you suggest any other blogs/websites/forums that go over the same subjects? Appreciate it!|

  31. It’s hard to come by educated people in this particular topic, however, you seem like you know what you’re talking about! Thanks|

  32. I got this site from my buddy who informed me regarding this web site and now this time I am visiting this site and reading very informative posts at this place.|

  33. Wow, amazing blog layout! How long have you been blogging for? you make blogging look easy. The overall look of your website is wonderful, let alone the content!|

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です