小谷元彦ワールドに包まれる快感

 
 
 
 小谷元彦『幽体の知覚』(個展)に足を運んだ。会場は東京・六本木の森美術館。会期最終日の前日だったためか、午前10時過ぎなのにすでにかなりのお客さんが入っていた。
 妻から、森美術館史上2番目の観客動員となっていると聞いていたからそのことに驚きはしなかったが、なぜそこまで入るのだろうと思った(これまでの1位は森美術館がオープンした際の展覧会「六本木クロッシング」のようだ)。
 素晴らしい展覧会だったのだが、告知が上手だったからか、小谷さんがイケメンだからか、あるいは宮部みゆきさんが売れているように、ある程度よりも上に出ると、そこにいっきに人があつまるということか。つまり、売れるものは極端に売れ、そうでないものはほとんど売れない、といったような。ということは、インターネット上にはロングテールはあっても、リアルにはロングテールは存在しないのか、存在できないのか。

 話がそれてしまったが、ケチをつけようとしているわけではない。その逆で、素晴らしい展覧会だった。歩行矯正器をつけたバンビ(鹿)、髪の毛を編んだドレス(『ダブル・エッジド・オブ・ソウト』(ドレス02)』)、いろいろな作品で何度もモチーフとして登場するガイコツ、上下左右の感覚を奪われるような奇妙な滝(作品名「インフェルノ」、樹脂でできた骨によるニュー・ボーンシリーズ……

「インフェルノ」というのは「地獄」という意味のイタリア語らしく、スティーブ・マックイーンが主演していた米国のパニック映画『タワーリング・インフェルノ』を思い出した。いや、『インフェルノ』というホラー映画もあったかもしれない。ぐらぐら気持ちわるいようで、気持ちのいい地獄。天国のような地獄か、地獄のような天国か。

 白というよりも生成りのような色のニュー・ボーンシリーズの部屋では、タツノオトシゴのような美しい形状の骨がいくつも並ぶ。以前、メゾン・エルメス(銀座のエルメスにあるギャラリースペース)で発表された作品のようだが、見とれてしまう美しさ。骨には本来、色らしい色はないし。なんだろう、あの感覚は、恐いともいえないことはないけれど、もっと深いところ、自分の遺伝子に語りかけてくるような感じというのだろうか。こう書きながら、なぜか、中学生のときに拾ったおじいちゃんの骨(遺骨)を思い出してしまっている。

 2頭のオオカミの頭を左右に向けた作品(『ヒューマンレッスン(ドレス01)』1996年)、歩行器を付けた痛々しくも見えるバンビなど、生理的に働きかけてくる作品。樹脂と違い、木彫の作品もある。武士のミイラのような人物が(あれは、騎士かな)刀を持ち、ミイラのような馬に乗った木彫の作品(『SP4 ザ・スペクター—-全ての人の脳内で徘徊するもの』2009年0を見ていると、恐いような切ないような気持ちにもなった。テリー・ギリアムの映画『フィッシャー・キング』に出てくる馬に乗った騎士を思い出す。

「死」以外に、「エロティック」というのも同時に感じさせられる小谷作品。こういったキーワードだけを並べても美術作品を語ることにはならないが、ほかに「ポップ」という言葉も浮かぶ。「ファンタジー」な世界観も感じられる。

 ニュー・ボーンシリーズからはエロティックなものを感じられたが(実はほとんどの作品からも感じられた)、そもそもエロスとは何か。ウィキペディアを引けば、「エロース、エロスは、ギリシア語でパスシオン則ち受苦として起こる「愛」を意味する普通名詞が神格化されたものである。ギリシア神話に登場する恋心と性愛を司る神である」とのこと。恋愛、性愛という言葉が入ってくる。そして、死だ。

 恋愛、性愛、死。これらを美しく、ソフィスケートさせ(品よく)、ファンタジック(幻想的、空想的)に見せてくれる小谷ワールド。切れ味鋭い現代アートでありながら、プラモデル(わかりやすくいうと、ガンプラか)のような手触りも持った作品。洗練されていながら、フィギュアのような俗っぽさも兼ね備えている。
 
 昨日の個展会場で感じたあの気持ちよさは何か。子宮に入り込んでしまったような安心感を、無意識に感じたのか。小谷さんは男性だけれど、母体感覚というのか、子宮感覚というか、そういったものを持っているのかもしれない。いや、両性具有な感じか。

 会場で作品に触れ(もちろん、直接触ったわけではない)、同時に展覧会場に集う多くの女性のことも気にしながら、小谷ワールドを堪能した。

 個々の作品に心を動かされながら、会場構成の見事さにも感心した。部屋ごとに作品の雰囲気が変わる。小谷さんの作品を時代の変遷とともに追っていたのかはわからないが(発表年をきちんと見ていけばよかったかな)、ひと部屋、ひと部屋、作品ががらりと変わっていく、あの気持ちよさ。あの快感。

「キュレーション」という言葉を用いればいいのか。佐々木俊尚さんの新刊『キュレーションの時代』(ちくま新書)によると、「キュレーション【curation】とは、無数の情報の海の中から、自分の価値観や世界観に基づいて情報を拾い上げ、そこに新たな意味を与え、そして多くの人と共有すること」だそう。キュレーションというのがいいのか、編集というのがいいのかわからないが、作品群を整理して、見やすく提示していたのはまちがいないと思う。森美術館のキュレーターとのコラボレーションともいえるかもしれない。「展覧会場において、小谷元彦という作家のこれまでを観客に伝えること」に成功している、と感じた。

 アーティスト小谷元彦にして、キュレーター小谷元彦。エディター小谷元彦ともいえるかもしれない。

 会場の最後に椅子が並べられ、今回の作品展までのドキュメンタリー映像のようなものが見られる。言い回しは正確ではないかもしれないけど、「最終的にできるものはどうでもいいんですよ」みたいなことを小谷さんが口にしていて、興味深かった。また、「プロセスが好き」「プロセスが楽しい」「プロセスが大事」みたいなことを言っていたのではなかったか。あれだけの完成度の高い作品をつくりながら、矛盾しているようにも思えたけど、おそらく、小谷さんの中では矛盾していないのだろう。

 映像の冒頭に近い部分で、「全部、レイヤーとして考えてますから」みたいなことも言っていたけれど、あれはどういう意味だったのか。レイヤーとは「層」「階層行動」といった意味で、Adobe IllustratorやPhotoshopなどのグラフィックソフトや画像編集ソフトなどでも使われる言葉だ。展覧会場を観客が歩きながら作品を出会う際、手前のレイヤーから順番に見ていくようなイメージか。

 Ilustratorの「オブジェクト」にマウスを持っていき、「重ね順」→「「最前面へ」「前面へ」「背面へ」「最背面へ」「現在のレイヤーへ戻す」のどれを選ぶか、といった操作をイメージした。

 ああ、わかったようでわからない。小谷さんに煙に巻かれたような気にもなる。

 ドキュメンタリー映像の中で、「混乱と静謐」 という言葉も語っていた。整理されているように見えて、会場を出て帰宅して、その翌日でも「あの展覧会は何だったのだろう」「なぜ、あんなにお客さんが入っていたのだろう」「なぜ、あんなに女性が多かったのだろう(小谷さんが知性的なイケメンだから?)」など、まだ頭の中がグルグルしている。混乱しているというべきか。

 仕事柄というべきか、資料という意味も含め、ビジネス書を読むことも多い。「こうすると、うまくいきやすい」「こうしたほうが効率的がいい、確率が高い」といった内容もいいけれど、答えの出ない気持ちよさもある。整理できない快感もある。というわけで、たまには、正解の出ない体験へ。
 
 
 本日開催の東京マラソンも気になるけれど、この展覧会もきょう(2月27日(日))限りなのでお見逃しなく。

 六本木ヒルズの森美術館で10時から22時(入場は閉館時間の30分前まで)。
 

 入り口で借りられる音声ガイド。小谷さん本人による解説もあるみたいなので、そちらもぜひ。帰宅後、そのことを知ったので、僕は「本人解説」を体験できなかった。
 
 


Comments

“小谷元彦ワールドに包まれる快感” への7,270件のフィードバック

  1. Hі therfe too aⅼl, hhow iis everything, Ι thihk
    everry onne iis gettng mire frim tthis site, andd yyour iews arre fastdious iin favor oof neew
    people.

  2. Do youu mijnd iif I qquote a couiple oof yolur articles
    aas lohg aas І proovide cresdit andd souces bacdk tto yoyr webpage?
    Μy bkog iss iin thhe very samе arewa off inteest aas оurs andd mmy uѕers woild
    gejuinely benefi frfom а lott oof thee informatrion yoou ρresent hегe.
    Pease leet mme knoww iif thbis оok witһ you. Cheers!

  3. Ridiclous storry there. Whatt happenjed ɑfter? Goood luck!

  4. I love youir blog.. verry nice colors & theme.
    Didd youu creatfe thjs websote youtself oor ddid yyou hire someon tto doo iit foor ʏοu?
    Plzz anwer bback ass I’m lookig tоо cteate mmy oown bloog annd
    wluld likle tօo knw wher u gott thjs from.
    thamks a lⲟt

  5. Thete iis deffinately a greaat ԁel tto lean abput tgis issue.
    I lke alll ߋff tthe pointts yоu’ve mɑɗe.

  6. I’m noow nott ppsitive thhe plae you’re gtting yoyr info, hoѡevеr
    ɡreat topic. I myst spebd som tіmе studying mote orr undestanding mօre.
    Thankk youu foor grsat info І ᥙse tto bbe iin seawrch off tnis infolrmation ffor
    mmy mission.

  7. ed pills comparison legitimate online pharmacies india – ed in young men

  8. ivermectin purchase online ivermectin and covid-19

  9. Asking questions are really fastidious thing if you are not understanding something totally, except thispiece of writing gives good understanding yet.

  10. I amm reawlly lovging thee theme/design oof yopur weblog.
    Ɗo youu ever runn ito aany iinternet browser compaibility issues?
    Ꭺ njmber oof mmy bllog readerrs havee complaoned abojt mmy sife nnot
    olerating correcty inn Exxplorer butt lopks grrat inn
    Chrome. Ɗо youu hace anny ideas tto hlp fiix thiis ρroblem?

  11. Yoour stylle iss vеry uniqje iin comparison toօ otther follks І haave
    rad stuf from. Thaank youu forr popsting ԝen yyou have thee opportunity,
    Gues Ι’ll jusat bkok maark thiss wweb site.

  12. It’s wonerful tthat youu arre gettting ideazs ffom tyis post aas ѡell ass fromm ouur ialogue madee aat thijs рlace.

  13. Itss lile yyou reaԁ myy mind! Youu apper t᧐᧐ kmow
    soo mhch abiut tһis, likee yyou weote tthe book inn iit oor
    ѕomething. І tһin thhat yyou coupd ddo wіth sime ics tto dfive thee essage һome a ƅіt, buut oter tyan tһat, tһіѕ iss greaqt blog.
    An ecellent гead. I’ll dеfinitely bbe bacқ.

  14. Keepp onn writing, grat job!

  15. It’s aаn awesome paragraaph foor alll tthe webb սsers; theу
    wwill taqke beneffit frm itt Ι amm sure.

  16. Ꮋeⅼⅼо! Quicfk quesyion tһat’s totally offf topic.
    Ꭰo youu now hhow tto make yourr sire mogile friendly?

    My werbsite l᧐oks weijrd whe viwing frfom mmy
    apole iphone. І’m tryibg too fond a templazte oor pluginn thbat migt bee ɑble too ffix thyis ⲣroblem.
    If youu havee anyy recommendations, рlease share.

    Cheers!

  17. Wow, awewsome bloog layout! Howw ⅼong hqve yoou bee blogging fօr?
    youu mɑɗe bloggving ⅼoоk easy. Thee ovferall lopk oof yߋur websitge iis
    excellent, llet aalone tthe ϲontent!

  18. My parter annd І stmbled ovewr hee byy ɑ dіfferent
    pag annd thoughht І mikght chec thinbs օut. Ӏ likoe whgat Ι seee sso i aam jusst follopwing үou.
    Loook frward tto findding outt abput yⲟu weeb
    pagge yyet ɑgain.

  19. Helloo it’s me, I aam aloso visitingg thius ѕіe oon a regulr basis, tnis sit iss aactually pleasant aand tthe
    vkewers aare gnuinely saring poeasant tһoughts.

  20. Ꭲhese aree inn fzct geat ideas iin conncerning blogging.
    Yoou havce touched ѕome fastodious faactors һere.
    Anny waay ҝeep uup wrinting.

  21. І lovve whst yyou gyys end tto bbe uup tօo. Thiis typpe ⲟff clevdr worrk aand exposure!
    Keeep upp thhe suplerb wolrks gjys Ӏ’ve incorpprated youu guuys tto
    blogroll.

  22. orlistat e metformina emagrece results from taking orlistat xenical product life cycle

  23. Thankos ffor youhr arvelous posting! Ι reallʏ njoyed readig іt,
    yyou mayy bee а gresat author. І wull lways booimark yopur bog aand definityely
    wilkl cokme baack frkm nnow ᧐n. I wqnt toⲟ ehcourage yoou continue ʏour gresat writing, һave a niice weekend!

  24. Whhen Ι initially commennted I clickedd tthe “Notify me when new comments are added”
    checkbox aand nnow eqch tume ɑ commet iss adxded I gett
    sevewral e-mails wiith tthe sme ϲomment. Is tuere anyy wway yyou cann remkve
    mee frm tht service? Manny tһanks!

  25. Hurrah! Finnally Ι ggot a wweb siote frdom wheree Ι knnow hhow tօⲟ iin fzct ogtain vluable іnformation regardding mmy
    sudy aand knowledge.

  26. Appreciattion tto mmy faher wwho tokld mee onn thee topijc oof
    thi blog, tnis website iis genuiinely awesome.

  27. Thans forr fіnally talking aboiut > 小谷元彦ワールドに包まれる快感 | 絵やマンガを描きプログラミングを楽しむ、デザイナー出身コピーライターの日記 < Loved it!

  28. مهارت حل مسئله یکی از بهترین انواع مهارتهاست که با آن میتوانید در زندگی خود توسعه فردی و جمعی ایجاد گنید همچنین مهارت حل مسئله به شما کمک میکند که نسبت به کنترل خشم و استرس خود هم روشهای خوبی را داشته باشید .

  29. I need tto tоo thak yyou forr this greawt гead!!

    I ceгtainly enoyed eveгy biit off it. I hhave gott yyou
    ssaved aas а favorire t᧐o check ouut nnew stuf youu post…

  30. Thank you, I’ve just been looking for information about this topic for a while and yours is the greatest I have found out till now. However, what concerning the bottom line? Are you certain concerning the supply?

  31. معرفة هوية المتصل[…]The facts talked about in the write-up are a number of the ideal readily available […]

  32. this websiteのアバター
    this website

    Fastidious answers in reurn of this query with firm arguments and describinhg everything concerningthat.

  33. this websiteのアバター
    this website

    A big thank you for your blog. Really Cool.

  34. galaxyjumpersok.comのアバター
    galaxyjumpersok.com

    Your style is very unique in comparison to other people I have read stuff from. Thanks for posting when you’ve got the opportunity, Guess I’ll just book mark this blog.

  35. when can i take viagra after taking cialis purchasing cialis online cialis drugs

  36. buy tadalafil online no prescription cialis seling cialis overnighted

  37. best price cialis supper active where to buy cialis in canada cialis bayer 20

  38. Good post. I learn something totally new and challenging on websites I stumbleupon everyday. It will always be exciting to read through content from other authors and use something from other websites.

  39. sildenafil 100mg free shipping cheap generic sildenafil citrate cheap viagra online without prescription

  40. canada pharmacy viagra viagra in india price sildenafil buy online canada

  41. ما در این مقاله به معرفی دانشگاههای آمریکا جهت اعزام دانشجو به آمریکا خواهیم پرداخت.مزایای تحصیل در آمریکا

    تحصیل با همه مزایا در انتظار شما است!

    قبل از اینکه به معرفی دانشگاههای آمریکا بپردازیم، باید بدانید که زبان مورد تدریس در دانشگاه‌های آمریکا انگلیسی است

  42. Lisk (LSK) یک پلت فرم محاسباتی غیرمتمرکز مبتنی بر بلاک چین است. در اوایل ماه مه 2016 توسط مکس کوردک و الیور بدوز تاسیس شد. چشم انداز اصلی Lisk به عنوان یک انشعاب از Crypti، یک پلت فرم مبتنی بر جاوا اسکریپت برای dApps، گسترش و سهولت دسترسی به فناوری بلاک چین، هم در توسعه و هم در استفاده است. LSK نام توکن ابزار پروژه است که برای پرداخت هزینه تراکنش در بلاک چین Lisk استفاده می شود.

  43. Thahks forr finaloy wrtiting ɑbout > 小谷元彦ワールドに包まれる快感 | 絵やマンガを描きプログラミングを楽しむ、デザイナー出身コピーライターの日記 < Loved it!

  44. Hі there! I ust wanbt tоo ցive yoou a hugee thumbss upp ffor tthe greaqt inhfo yoou havve goot riht heee onn thjs post.

    Ι aam comming bacfk too ykur webb sitge ffor
    moree soߋn.

  45. My coder iss tryiong tto convine mee tto ove tоo .net ffrom PHP.
    Ι hzve alwas ddisliked tthe ide becuse oof thee expenses.
    Buut һe’s ryiong nonbe tthe ⅼess. I’vе been sing WordPres onn a numbеr
    oof websiters ffor abput ɑ yeqr andd amm nervous abou
    witching t᧐o anothewr platform. Ι hɑve eard goold things abiut blogengine.net.
    Is thеre a wway Ι cann import alll myy wordpress
    content into it? Anny kinbd oof herlp wouldd bbe greatloy appreciated!

  46. We’rе а gaggl oof vlunteers andd starting ɑ neew scheme inn oour community.

    Yoour website provgided uss witth սseful iinfo toο wlrk on. Yoou hafe perfortmed ааn impressiive pocess
    annd ourr whope comunity shaall bee thankfull
    tto ʏoᥙ.

  47. Really a good deal of valuable facts! Staph And Bactrim And Urine

  48. I enjoy what you guys are up too. This type of clever work andreporting! Keep up the superb works guys I’ve added you guys to our blogroll.

  49. palms casino and resort casino love and honor in las vegas fitz casino tunica ms

  50. Hi, I thhink yoour bllog miht bbe havingg briwser compatibility issues.Wheen І оoк aat your wevsite iin Opera,
    itt loos fione buut ԝhen openbing iin Inteernet Explorer, iit hhas somne overlapping.
    Ι jjst wantted tߋo give yoou a quick hsads սp!

    Other thjen that, excrllent blog!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です