noncategory
18
7月
2021
体型が変わったことで9割型の服が着られなくなった、とSNSで嘆いている知人に対し、応援の意味で書いたコメント。 服なんか着なくていい。人間はもともと、そんなもの着ていなかったんですから。服を着ていようと着てなかろうと、本質は変わりません。服を着ずに歩いていて、そのことで声をかけてきた人がいたとしても…
baseball
19
6月
2021
下記は、ある方がSNSで「最近、投球後のアイシングはどうなっていますか。15年前は、アイシングの時間は5分間ほどでしたが」といったことを書き込まれていて、それを見て思い出して、下記のようなコメントをしました。 どなたか、学童野球の選手や保護者などの参考になるかもしれないと思い、ここにも載せておくこと…
noncategory
15
5月
2021
日中、自転車で買い物に出た帰り、道路にジャンパー(ブルゾン)が落ちているのを発見。車に踏まれないように拾い、道端の樹木の下にでも置こうと思ったが、会社名(店舗名)らしき文字がジャンパーの表面にある。ちょっと迷ったが、スマホでその店舗名を検索し、電話をして事情を説明した。店舗は少し離れた場所にあるみた…
movie
11
5月
2021
近くの運河から、ダースベイダーの声のような音が聞こえる。潜水して川底で作業をしている人の呼吸の音ではないだろうか。#運河 #ダースベイダー…
book
6
5月
2021
重松清さんの『ビタミンF』(新潮文庫)を読んでいたら、グッと来る箇所がいくつもあった。重松さんの文章が上手なのはもちろんだが、それだけでなく、まったくの他人事のようにも思えないのは、自分が歳をとったり、自分に子どもがいたりするからだろうか。どの登場人物も屈託なく暮らしているわけでなく、悩みを抱え、不…
ここしばらく、気になっているものの1つに、GIFアニメーションがある。なぜなのか、と自分なりに考えてみたのだけど、理由の1つに「懐かしさ」があるのかもしれない。GIFアニメというのは数秒の短い動画でループされる、つまり繰り返し再生されるものが多い(停止すれば、繰り返さないこともできる)。 静止画でな…
movie
27
4月
2021
ふと思い出し、聴きたくなっていた曲がわかった。週末の深夜だっただろうか、京都で暮らしていた学生時代、読売テレビの『シネマ大好き』という番組のエンディング(だったと思う)に流れていた曲。フランス語特有の歌い方なのか、歌声そのもの以外の息づかいが聞こえ、それがまたいい感じだ。この曲を耳にすると、あの頃の…
music
20
3月
2021
facebookでのこと。ある方が、13歳のときにYMOを観に武道館へ行っていたと書いていたのを目にし、私は下記のようにコメントを書き込んだ。 今になって調べてみると、1979年発売のセカンド・アルバム『「ソリッド・ステイト・サバイバー』はオリコン1位、100万枚以上のセールスを記録。中高生や小学生…
noncategory
16
3月
2021
あ、これは踏切の南側から撮影された画像ですね。懐かしいです。阪急富田駅という案内が見えていますが、その先(駅寄り)に「阪急うどん」という立ち食いのお店があり、小学生の頃だったか、電車では親戚の家へ行くとき、その阪急うどんで親に何食べさせてもらった天ぷらうどん、ざるそばのおいしかったこと、ふっと思い出…
noncategory
21
2月
2021
データベースエンジンのSQLiteをさわっていて、演習でふつうに名前を入れていたつもりが、気づいたら打順を入力していた。 #sqlite #sqlite3 #database #databaseengine #baseball #npb #battingorder #giants #プロ野球 #野球…